記事投稿日 : 2024/12/13 ひとり言

勝負で大事なのは「切り替え」の早さ

スポーツをやったことがある方ならよく聞く言葉でしょう。

「切り替え早く!」

でも実はこれって勉強においても非常に大切な言葉なんです。説明していきましょう。

人間は感情の生き物。多くの人が感情によってパフォーマンスを左右されます。だから、勝負前や勝負中の感情って大切なんです。

スポーツはわかりやすいですよね。悔しい思いをした後、凹んでトボトボしていたり萎縮していたりしたら次に良いパフォーマンスはできません。

勉強も同じです。例えばテスト中にわからない問題があった時、あんまりそこに執着してしまうと他のできるところを失点してしまいます。どうしようもない時はスパッと捨てることも大切なんです。

テスト前の準備期間でもそうです。勉強って「わからないところを見つけてそれをできるようにすること」です。だから、勉強するには「わからない」を見つけなきゃならないんですが、「怖い」「面倒臭い」「焦る」みたいな感情が邪魔をして、それをやらなくなる人も多いんですね。となると、折角できるはずの成長タイミングをみすみす逃すことになります。

「わからない」(ここで滲み寄るネガティブな気持ち)→切り替え(ラッキーこれでまた成長できる)→調べて解いて成長!

自分の内にあるこのシステムを大事にしましょう。

 

本日も出雲市の個別指導塾 すずかけの木へお越しいただきありがとうございました。
嫌なことあっても切り替え切り替え。でも本当に辛い時は誰かに頼りましょう。